脇差の販売価格には鑑定結果が影響する

脇差の販売価格には鑑定結果が影響する

脇差は一般的な日本刀に比べその流通量も多く、小さなものであることから手軽に扱えると言う点も非常に人気の高い理由となっています。
しかしその反面、日本刀に比べ小さいことから簡単に作ることができると言う印象があり、名工が制作したものに比べ贋作が非常に多く出回っていることも事実であり、この点に十分に注意をしなければなりません。

脇差を販売する場合には、これは偽物であることを十分に想定し、そのためその都度鑑定を行うことが重要なポイントとなります。
必ずしも偽者か本物か判定できると言うものだけではなく、中には疑わしいといったものも多いことから、これらを踏まえて価格を決定することも重要なポイントです。
刀身に作者の名前が彫られていてもこれが偽物と言う可能性も高いため、必ず鑑定を行い価格を決めることが必要となっています。

脇差は名工のものは流通量が少なく、実際の数も日本刀に比べ少ないものであることから、ほとんどがそれほど高額ではないものである場合が少なくありません。
この点を意識することも、重要なポイントです。

脇差の販売を行うには登録が必要となります

脇差は日本伝統文化であると同時に刃物でもあるので、適切な登録を行って販売する必要があります。
まず脇差が見つかった時には当該の役所に名乗りでなければなりません。
もしも、初めて発見された種類であれば、伝統的価値が極めて高いということになり、博物館などに置かれることもあります。
次に警察へと登録を行うことが大切です。
刃物を売ることは、一歩間違えると犯罪に繋がる行為です。
確実に届けておけば問題はありません。
販売だけであればこの2つの許可で完了となります。
しかし、持ち運ぶ際には銃刀法違反に抵触する恐れがあるので、許可証などと同時に運ぶことをお勧めします。
適切な手続きを完了させると鉄砲刀剣類証を取得できます。
あくまで発見された場所で手続きを行うようにしましょう。
売る場所で行うわけではないのがポイントです。
1振りにつき1回の手続きをする必要があります。
教育委員会により、正式に認められた後には売ることが出来ます。